人生の多くの時間を費やす仕事において、このような悩みは尽きません。
わからないから動き出せず、目の前の仕事に追われ、
日々忙しく働いているうちに月日が流れていきます。
しかしこの悩みを放置しておくと、
もしあなたが20代であればこの苦しさがあと35年以上は続くことになります。
職場を見回すとそのようにして働いている先輩がいるのではないでしょうか。
思い切って転職したはいいものの、ミスマッチを繰り返してしまっている人もいるでしょう。
「自分」と「仕事」がマッチしていないため、そのどちらかあるいは両方の理解が不足しているということになります。
あなたの好きなこと、強み、働く目的は?と聞かれてすぐに答えられる人は少ないと思います。
また、自分がやったことがない仕事が向いているかどうかなんて見当がつかないと思います。
これらが明確でない中で転職すると必ずミスマッチが起きます。
逆にこれらのことが正確に分かれば天職を見つけることができます。
選考を通過するためテクニック本は多くありますが、転職をする前にまず自分の天職とは何かを明らかにするための本はありません。
また自己分析でありがちな山のような質問に答えないといけなかったり、たくさんのワークをしなければならないということもありません。
本書は「自分」と「仕事」を正確に深く理解することに特化したシンプルな理論とワークを通じて、
天職を見つけるためのヒントを与えるに止まらず、読み終えた時には自分の天職を見つけられるように設計しました。
これまでの世界のキャリア理論や研究結果の中から、実際に多くの人のキャリア面談を通して本当に使える内容だけをまとめています。
下記に本書の目次を公開します。
▍①好きなことから仕事を探す
▍②会社が自分を養ってくれる
▍③仕事の成果が出ない理由は「才能がないから」「努力が足りないから」と考えている
▍④弱みばかりに目が行く
▍⑤焦って自己分析の前に仕事を探す
▍コラム プログラミングを学んでも市場価値が上がらない人の共通点
▍結局天職に就いている人がやりたいことも収入アップも働き方の自由も実現している
▍①ミッションを持っている
▍②強みを理解している
▍③好きを理解している
▍自己分析と仕事の結びつけ方
コラム A.Tさんの悩み_心から取り組みたいと思える仕事を知りたい
▍STEP1 ミッションを見つけよう
▍STEP2 強みを見つけよう
▍STEP3 好きを見つけよう
コラム A.Fさんの悩み_周りが優秀すぎて自信を失う
▍STEP1 ミッションの実現方法を考える
▍STEP2 職種を考える
▍STEP3 職場を探す
コラム H.Kさんの悩み_自己理解はできていても、自分に合う仕事がわからない
本書は2022年の6月にAmazonストアで初めて出版されました。
すると「20代の早いうちに知りたかった!」「今までキャリアに関する本を読み漁っていたけど、一番わかりやすかった!」など、想像以上に反響をいただきました。
素直に嬉しかったと同時に「自分に合う仕事」を探し求めている人がこんなにも多いのかと驚きました。
それから2年経ち、今回出版2周年の感謝を込めて、もっと多くの方に手に取っていただきたく、本ページ経由限定で無料プレゼントをすることとなりました。
ぜひ本書を読んで、天職を見つけて生き生きと働く人がもっともっと増えていくことを心から願ってます。
国家資格キャリアコンサルタント。
業界トップの食品EC企業で、最年少マネジャーとして3つの事業のマーケティング統括を行う。業界トップの食品EC企業で、最年少マネジャーとして3つの事業のマーケティング統括を行う。20代で5回のジョブチェンジを経て天職に出会った自身の経験を通して、一人ひとりの個性を活かすことをミッションに起業し、キャリアデザインスクール「Right job」をリリースする。数百名のキャリアの面談や講演活動を行う。
1990年生まれ。東京理科大学院の建築学科に進学するも、病気で入院して中退する。療養しながらフリーター期間を過ごし、28歳で初めてITエンジニアとして正社員になる。
「大学院中退してもWebエンジニアになれたやべっちブログ」を開設し、累計35万PVに。
その後最大手プログラミングスクール会社で企画開発リーダー職に就き、プロダクトマネジメントを経験。自立したキャリアを生きる支援をしたいと考え、one-Record株式会社を創業し、キャリアデザインスクールをリリースする。学生や社会人に向けたキャリア面談を1000回以上経験。
Right jobはコーチングやコンサルティングを通じて
自分の才能を発揮する天職を見つける社会人のための
キャリアデザインスクールです。
© Copyright 2023 one-Record.inc All right reserved.